この記事では、この悩みを解決します。
- ケノンとブラウンってどう違うの?
- それぞれどんな機能があるの?
- 自分にピッタリなのはどっち?
光美容器の中でも人気の高い「ケノン」と「ブラウンシルクエキスパートPro5」。
違いが分からず、どちらを購入しようか迷っている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ケノンとブラウンそれぞれの光美容器の違いを比較していきます。
結論からお伝えすると、コスパ重視で美顔器機能も欲しい方はケノン、コンパクトな光美容器をお求めの方はブラウンがオススメです。
気になる光美容器があれば、公式サイトもチェックしてみてくださいね。
◆ケノン販売サイト
公式サイトはこちら
◆ブラウン販売サイト
公式サイトはこちら
私のオススメはケノン光美容器!

ケノン・ブラウンの比較を紹介していきますが、先に結論から言うと私がオススメするのはケノン光美容器。
ケノン光美容器は家庭用光美容器の中でも最高レベルのパワーがあり、しぶといムダ毛でもしっかりケアすることができますよ。
ただし、最高レベルのパワーを出すために、本体のサイズが大きくて重い点がデメリット。
とはいっても、ほとんどの人が自宅でムダ毛ケアをして、光美容器を外に持ち運ぶことはないことはないと思うので問題ないと思います。
また、カートリッジを変えれば何十年でも使えますし、ムダ毛ケアだけではなく美顔器としても使えるので、コスパ抜群の光美容器です。
利用者も多くかなり人気の光美容器なので、どちらを買おうか迷ったらケノン光美容器を選んでおけば間違いありませんよ。
◆ケノン販売サイト
公式サイトはこちら
ケノンとブラウンの違いを13項目で徹底比較!

それではさっそくケノンとブラウンの違いについて比較していきますね。
ブラウンの光美容器には数種類ありますが、今回は一番比較されやすい「ブラウンシルクエキスパートPro5」に注目して比較してみました。
結論、ケノンとブラウンの違いをまとめると下の通り。
項目 | ケノン光美容器 | ブラウンシルクエキスパートPro5 |
---|---|---|
本体 | 据え置き型 | ハンディ型 |
重さ | 本体1.6kg ハンディ120g | 285g |
カラー | ・マットブラック ・ピンクゴールド ・パールホワイト ・シャンパンゴールド | ホワイトゴールド |
照射方式 | USPL方式 | IPL方式 |
出力パワー | 最大35ジュール (最大7ジュール/㎠) | 最大18ジュール (最大6ジュール/㎠) |
出力レベル調節 | 10段階(手動) | 10段階(自動) |
照射面積 | 4.5~9.25㎠ | 1.5~3㎠ |
照射スピード | 0.4秒 | 0.5秒 |
照射回数 | 300万回 (照射レベルMAXで50万回) | 40万回 |
ケアできる部位 | VIO含む全身 | VIO含む全身 (男性は顔には使用不可) |
モード選択 | 3つのモードが選択可能 | |
冷却機能 | ||
美顔器機能 | ||
カートリッジ交換 | 永久的に使える | 使い捨て |
保証期間 | 1年間 | 1年間 |
価格 [税込] | 79,800円 | 94,800円 |
ケノンとブラウンはどちらも人気の光美容器ですが、比較してみると見た目・機能ともに違いが多いです。
下のような13項目に分けて、ケノンとブラウンの違いを詳しく紹介していきますね。
ケノンとブラウンの比較①:本体・重さ
項目 | ケノン光美容器 | ブラウンシルクエキスパートPro5 |
---|---|---|
本体 | 据え置き型 | ハンディ型 |
重さ | 本体1.6kg ハンディ120g | 285g |
ケノンは据え置き型の光美容器です。
本体は1.6kgと重く大きさもあるので、収納に少しスペースを取るのがデメリット。
ただ、ケアの際に手に持つハンディ部分は120gと超軽量なので、手や腕が疲れずにケアすることができますよ。
一方、ブラウンは本体と一体型のハンディタイプ。
コンパクトなサイズで持ち運びにも便利。
重さも285gと重すぎないので、快適にケアできますよ。
光美容器で全身ケアをすると長時間になることがあるので、より軽量の光美容器がいいという方はケノンがオススメです。
ケノンとブラウンの比較②:カラー
項目 | ケノン光美容器 | ブラウンシルクエキスパートPro5 |
---|---|---|
カラー | ・マットブラック ・ピンクゴールド ・パールホワイト ・シャンパンゴールド | ホワイトゴールド |
お部屋のインテリアに合わせて、デザインやカラーにもこだわりたいという方も多いのではないでしょうか。
ケノンはシンプルなデザインで、カラーは4色の中から選べます。

- マットブラック:スタイリッシュでシックな印象のカラー。家の中でも悪目立ちしません。
- ピンクゴールド:ローズ系で、華やかなカラーがお好きな方にオススメ。
- パールホワイト:淡いピンクとパールの光沢でやさしい色合い。
- シャンパンゴールド:高級感があり落ち着いた雰囲気の上品なカラー。
ブラウンのカラーはホワイトゴールドのみ。

高級感のあるスタイリッシュなデザインがお好みの方にオススメですよ。
光美容器は一度購入すると長い期間使用するので、ぜひお気に入りのカラーを選んでくださいね♪
ケノンとブラウンの比較③:照射方式
項目 | ケノン光美容器 | ブラウンシルクエキスパートPro5 |
---|---|---|
照射方式 | USPL方式 | IPL方式 |
ケアする際の照射方式として、ケノンはUSPL方式・ブラウンはIPL方式を採用しています。
ケノンが採用しているUSPL方式というのは、ケノン独自の照射方式。
USPL方式では一瞬で最高出力まで到達することで肌にダメージを与えずムダ毛ケアができるのが特徴です。
一方、ブラウンのIPL方式は他メーカーの光美容器などでも採用されている方式。
ブラウンのIPL方式では、レーザーのような強い刺激が無く、肌にやさしくケアしていくことができますよ。
ケノンとブラウンの比較④:出力パワー・出力レベル調節
項目 | ケノン光美容器 | ブラウンシルクエキスパートPro5 |
---|---|---|
出力パワー | 最大35ジュール (最大7ジュール/㎠) | 最大18ジュール (最大6ジュール/㎠) |
出力レベル調節 | 10段階(手動) | 10段階(自動) |
ケノンは光美容器の中でもトップクラスの出力パワーとなっています。
ストロング2カートリッジを取り付けると、最大7ジュール/㎠ものハイパワーで照射することができます。
なので、太くて濃い毛でも問題なく、しっかりケアすることができますよ。
一方、ブラウンの出力パワーは最大で最大6ジュール/㎠となっており、光美容器の中では高い方ですが、ケノンよりは少し抑えめです。
なので、出力パワーを重視するならケノンの方がオススメです。
また、ケノン・ブラウンはどちらも10段階で出力を調節することができます。
ただし、ケノンは自分でレベル調節する必要があるのに対し、ブラウンは肌の色を見て自動で調節してくれる、という違いがあります。
自動で調節してくれるブラウンの方が使うのは楽ですが、ケノンは自分で好きな出力に調整できるので効果が出しやすいのがメリットです。
ケノンとブラウンの比較⑤:照射面積・照射スピード
項目 | ケノン光美容器 | ブラウンシルクエキスパートPro5 |
---|---|---|
照射面積 | 4.5~9.25㎠ | 1.5~3㎠ |
照射スピード | 0.4秒 | 0.5秒 |
照射面積が大きく照射スピードが速いほど、広い範囲のムダ毛をケアする場合でも短い時間でケアすることができるので便利です。
ケノン・ブラウンのカートリッジごとの照射面積は下の通り。
◆ケノン光美容器
- スーパープレミアム2:7㎠
- ストロング2:9.25㎠
- エクストララージ:4.9㎠
- 美顔スキンケア:4.5㎠
◆ブラウンシルクエキスパートPro5
- スタンダードヘッド:3㎠
- ワイドヘッド:4㎠
- コンパクトヘッド:1.5㎠
ケノンの方が照射面積が広くて1回の照射で広い範囲をケアできるので、腕や足などの広い範囲をケアするのにオススメです。
また、ケノン・ブラウンはケアする際の照射スピードにはあまり差はありません。
どちらも肌にスライドさせながら連続して照射できるので、慣れてきたら1回のケアはすぐに終わります。
ケノンとブラウンの比較⑥:照射回数
項目 | ケノン光美容器 | ブラウンシルクエキスパートPro5 |
---|---|---|
照射回数 | 300万回 (照射レベルMAXで50万回) | 40万回 |
ケノンの照射回数は300万回。
数ある光美容器の中でも圧倒的に豊富な照射回数です。
照射レベルMAXで使っても50万回照射できるのはすごいですよね!
家族やパートナーとシェアして使うことも可能です。
一方、ブラウンの照射回数は40万回です。
ケノンと比べると少ないですが、自分ひとりで使う方はブラウンを選んでも十分に全身のケアが可能ですよ。
コスパの点から見ると、安く購入できて照射回数の多いケノンの方がお得といえるでしょう。
ケノンとブラウンの比較⑦:ケアできる部位
項目 | ケノン光美容器 | ブラウンシルクエキスパートPro5 |
---|---|---|
ケアできる部位 | VIO含む全身 | VIO含む全身 (男性は顔には使用不可) |
ケノンとブラウンはどちらもおおむね全身のケアに使用することができます。
ただし、男性は注意が必要。
ブラウンの光美容器は、男性のヒゲのケアには使用できません。
照射量が強くなってしまってかなり危険とされているので、使用しないようにしましょう。
男性でヒゲのケアにも使いたいなら、ヒゲにも使用できるケノンを選んでくださいね。
◆ケノン光美容器でケアできる部位

◆ブラウンシルクエキスパートPro5でケアできる部位

ケノンとブラウンの比較⑧:モード選択
項目 | ケノン光美容器 | ブラウンシルクエキスパートPro5 |
---|---|---|
モード選択 | 3つのモードが選択可能 |
ケノンにはモード選択の機能はありませんが、照射レベルを10段階調節できます。
最初は弱いレベルから試してみて徐々に強いレベルに上げるなど調節すると良いでしょう。
一方、ブラウンには3つのモードが搭載されています。
- 通常
- やわらかフラッシュ
- 超やわらかフラッシュ
それぞれのモードを使い分けることができるので、デリケートな部分も肌にやさしくケアできます。
初めて使用する人や痛みが不安な人は、超やわらかフラッシュモードから試してみてくださいね。
ケノンとブラウンの比較⑨:冷却機能
項目 | ケノン光美容器 | ブラウンシルクエキスパートPro5 |
---|---|---|
冷却機能 |
ケノンとブラウンはどちらも冷却機能は搭載されていません。
ケノンは、ケアする際には自分で保冷剤や氷などを用意して、冷却しながら照射していく必要があります。
一方、ブラウンは冷却不要をうたっていて、低刺激フィルターを搭載しているので、自分で冷却をしなくても刺激を少なくしてくれますよ。
気軽に使いたいなら、冷却不要なブラウンの方がオススメです。
ケノンとブラウンの比較⑩:美顔器機能
項目 | ケノン光美容器 | ブラウンシルクエキスパートPro5 |
---|---|---|
美顔器機能 |
ケノンは、スキンケア用のカートリッジを付け替えると美顔器としても使用できます。
光美容器は効果が出てくると使用頻度が減ってくるので、美顔器としても使い続けられたら一石二鳥ですよね。
おうちで光エステができるので、サロン気分を味わいながらケアできますよ♪
一方、ブラウンには美顔器機能はありません。
美顔器機能も欲しい方はケノンを選ぶとよいでしょう。
また、価格もケノンの方が安いので、美顔器機能も付いていてお得感がありますよ。
ケノンとブラウンの比較⑪:カートリッジ交換
項目 | ケノン光美容器 | ブラウンシルクエキスパートPro5 |
---|---|---|
カートリッジ交換 | 永久的に使える | 使い捨て |
光美容器は高額な買い物なので、カートリッジ交換が可能かどうかも気になるポイントですよね。
ケノンは照射回数の300万回を使い切ってもカートリッジのみ購入することで本体はそのまま、ほぼ永久的に使い続けることができます。
一方、ブラウンは使い捨ての光美容器なので、40万回の照射回数を使い切ったら本体ごと買い換えないといけません。
ケノンの方がコスパ面からみてもお得なので、長く使い続けたいならケノンがオススメです。
ケノンとブラウンの比較⑫:保証期間
項目 | ケノン光美容器 | ブラウンシルクエキスパートPro5 |
---|---|---|
保証期間 | 1年間 | 1年間 |
ケノンとブラウンどちらも1年間の製品保証が付いています。
保証期間内で万が一故障した際には、修理してもらうことができますよ。
ただし、非正規のショップから購入した場合には保証が受けられない可能性があるので、購入する際には必ず公式サイトから買うようにしてくださいね。
ケノンとブラウンの比較⑬:価格
項目 | ケノン光美容器 | ブラウンシルクエキスパートPro5 |
---|---|---|
価格 [税込] | 79,800円 | 94,800円 |
ケノンの価格は79,800円です。
光美容器の相場は40,000円〜100,000円が多いので、ケノンはちょうど相場あたりといえます。
照射回数が300万回もある上にカートリッジが切れても交換式なので、一度購入するとほぼ永久的に使える光美容器です。
一方、ブラウンの価格は94,800円。
ケノンと比べて照射回数が40万回と少ないことや美顔器機能もなく使い捨てであることを考えると、ケノンの方がコスパのいい光美容器といえます。
◆ケノン販売サイト
公式サイトはこちら
◆ブラウン販売サイト
公式サイトはこちら
ケノン光美容器はこんな人にオススメ!

これまでケノンとブラウンの違いを解説してきましたが、ケノンがオススメなのはこんな人。
- 家族やパートナーと共有したい人
- カートリッジ交換可能でコスパが良い光美容器が欲しい人
- 美顔器としても使用したい人
- 圧倒的なパワーでしっかりとムダ毛ケアをしたい人
ケノンは付属のカートリッジで最大300万回も照射可能なので、家族やパートナーと共有して使っても十分に全身のムダ毛ケアが可能です。
また、たとえ照射回数を使い切ってもカートリッジを交換すれば、本体を破棄することなくほぼ永久的に使い続けられるのでコスパが良いです。
スキンケア用のカートリッジに付け替えることで美顔器としても使用できるのもうれしいポイント。
光美容器として使用する回数が減っても、美顔器として光エステを楽しむことができるので一石二鳥ですよ!
ケノンはハイパワーで人気の高い光美容器。
男性のヒゲやVIOなどの剛毛にもしっかりケアすることができます。
照射レベルが10段階あって自由に調節できるので、痛みが不安な方は弱いレベルから始めて徐々に上げていくと安心です。
◆ケノン販売サイト
公式サイトはこちら
ブラウン シルクエキスパートPro5はこんな人にオススメ!

続いて、ブラウンがオススメなのはこんな人。
- コンパクトなハンディタイプの光美容器がいい人
- 照射モードを選んでケアしたい人
- 細かい部位も確実にケアしたい人
ブラウンは本体と一体型のハンディタイプの光美容器です。
据え置き型で本体が大きいケノンと比べると、コンパクトで保管スペースに困らず持ち運びにも便利な点が魅力です。
ブラウンでは、通常・やわらかフラッシュ・超やわらかフラッシュと3つのモードが搭載されています。
部位によってモードを使い分けたりと肌にやさしくケアできますよ。
ブラウンは各部位に合わせたアタッチメントがあります。
- 通常ヘッド:ワキ・腕・脚に
- コンパクトヘッド:鼻下・手足の指・VIOに
- ワイドヘッド:背中・太もも・胸に

ケノンには鼻下などの細かい部分に照射できるアタッチメントはないので、細かい部分も安全かつ効果的にお手入れしたい方はブラウンがオススメです。
◆ブラウン販売サイト
公式サイトはこちら
ケノンとブラウンの違いを比較した結果まとめ

この記事では、ケノンとブラウンの違いを徹底比較していきました。
違いをまとめると下の表の通り。
項目 | ケノン光美容器 | ブラウンシルクエキスパートPro5 |
---|---|---|
本体 | 据え置き型 | ハンディ型 |
重さ | 本体1.6kg ハンディ120g | 285g |
カラー | ・マットブラック ・ピンクゴールド ・パールホワイト ・シャンパンゴールド | ホワイトゴールド |
照射方式 | USPL方式 | IPL方式 |
出力パワー | 最大35ジュール (最大7ジュール/㎠) | 最大18ジュール (最大6ジュール/㎠) |
出力レベル調節 | 10段階(手動) | 10段階(自動) |
照射面積 | 4.5~9.25㎠ | 1.5~3㎠ |
照射スピード | 0.4秒 | 0.5秒 |
照射回数 | 300万回 (照射レベルMAXで50万回) | 40万回 |
ケアできる部位 | VIO含む全身 | VIO含む全身 (男性は顔には使用不可) |
モード選択 | 3つのモードが選択可能 | |
冷却機能 | ||
美顔器機能 | ||
カートリッジ交換 | 永久的に使える | 使い捨て |
保証期間 | 1年間 | 1年間 |
価格 [税込] | 79,800円 | 94,800円 |
ケノンは、カートリッジ交換が可能なのでほぼ永久的に使い続けられ、コスパのいい光美容器といえます。
また、美顔器としても使えるので一台二役でお得です!
一方、ブラウンはコンパクトなデザインで持ち運びにも便利な点が魅力。
照射モードを選べるので肌にやさしい光美容器です。
今回ご紹介した内容を比べて、ぜひご自分に合った光美容器を選んでくださいね。
◆ケノン販売サイト
公式サイトはこちら
◆ブラウン販売サイト
公式サイトはこちら