MENU

家庭用脱毛器のジュール数を徹底比較!高出力でパワーが強い脱毛器はどれ?

※当ブログのリンクには広告が含まれています
家庭用脱毛器のジュール数を徹底比較!高出力でパワーが強い脱毛器はどれ?

この記事では、この悩みを解決します

  • 家庭用脱毛器っていろいろあるけど、どう違うの?
  • ハイパワーでしっかりケアできる脱毛器はどれ?
  • 使う際に気を付けることはある?

 

家庭用脱毛器って、いろんな種類があって何が違うのか分かりにくくないですか?

せっかく買うならハイパワーな脱毛器でしっかりケアしたい、という人も多いと思います。

 

なので、この記事では家庭用脱毛器22種類のジュール数を比較してみた結果を紹介していきます。

高出力でハイパワーな脱毛器のトップ5を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ハイパワーで濃いムダ毛もしっかりケアできる脱毛器が欲しいなら「トリア4X」一択です。

 

今なら本記事を読んでくださった方限定で、クーポンコード「TRIA!X10」を入力すれば10%OFFで購入できます

下のボタンからトリア公式サイトにアクセスし、注文画面でクーポンコードを入力すればOKです。

公式サイトはこちら

目次

家庭用脱毛器の「ジュール(J)」ってどういう意味?

家庭用脱毛器の「ジュール(J)」ってどういう意味?

まず初めに、家庭用脱毛器の仕様で書かれている「ジュール(J)」の意味について解説していきます。

簡単に言うと、ジュール(J)とはエネルギー量の単位

この値が大きければ大きいほどパワーが強く、毛根にしっかりと刺激を与えてムダ毛ケアをすることができますよ。

 

いろんなメーカーの家庭用脱毛器の商品ページを見ていると、パワーの値が「J」で書かれていたり「J/㎠」で書かれていたりして、かなりややこしいんですよね…

たまに出てくる「J/㎠」とは、面積「1平方センチメートル(㎠)」あたりのジュール数、という意味です

「1㎠あたりのエネルギー(J/㎠)」 = 「エネルギー(J)」 ÷ 「照射面積(1㎠)」

 

なので、公式サイトにそのまま書いている数値を比較するだけだと、単位が「J」だったり「J/㎠」だったりするのできちんと比較できていません。

家庭用脱毛器のパワーを比較するには、単位をそろえて比較する必要があるので注意してくださいね

 

家庭用脱毛器22種類のジュール数を徹底比較!

家庭用脱毛器21種類のジュール数を徹底比較!

上で書いた通り、家庭用脱毛器によって、一回あたり照射できる面積にも違いがあり、パワーを比較するには注意が必要です。

 

今回、条件をそろえて「1㎠あたりのエネルギー(J/㎠)」で、有名メーカーの家庭用脱毛器のパワーを比較してみました。

比較した22種類の家庭用脱毛器とそれぞれの最大パワーは下の通り。

家庭用脱毛器最大パワー(J/㎠)
トリア4X20.0 J/㎠
光エステ美容器LAVIE7.5 J/㎠
ケノン光美容器7.1 J/㎠
Ulike X+ IPL光美容器7.1 J/㎠
Ulike Air10 IPL光美容器6.6 J/㎠
ANLAN 脱毛器Zap7.0 J/㎠
MYTREX MiRAY6.7 J/㎠
ステラボーテIPL & LED光美容器6.5 J/㎠
ブラウン スキンアイエキスパート6.0 J/㎠
ブラウン シルクエキスパートPro56.0 J/㎠
スムーズスキン ピュア スイッチ6.0 J/㎠
スムーズスキン ピュア アダプト6.0 J/㎠
ビートツークール5.7 J/㎠
オーパスビューティー03 PowerPro5.2 J/㎠
Remozer 2 Pro5.2 J/㎠
JOVS Dora5.0 J/㎠
ReFa EPI W COOL5.0 J/㎠
ReFa EPI W5.0 J/㎠
ホームクリア MAX3.9 J/㎠
ブラックレイブ3.8 J/㎠
メタルダンディ3.6 J/㎠
ホームストラッシュ3.0 J/㎠

 

ハイパワーと言われている脱毛器をこうして比べてみると、メーカーによってけっこう違いがあるのが分かると思います。

細い産毛をケアするだけであれば、パワーが弱い脱毛器でも問題ありません。

ですが、濃いムダ毛もしっかりケアしたいのであれば、パワーが強い脱毛器を使った方が効果が出やすいのでオススメですよ。

ハイパワーで濃いムダ毛もしっかりケアできる脱毛器が欲しいなら「トリア4X」一択です。

 

今なら本記事を読んでくださった方限定で、クーポンコード「TRIA!X10」を入力すれば10%OFFで購入できます

下のボタンからトリア公式サイトにアクセスし、注文画面でクーポンコードを入力すればOKです。

公式サイトはこちら

 

高出力なハイパワー家庭用脱毛器5選を紹介!

高出力なハイパワー家庭用脱毛器5選を紹介!

上で比較した中でも、特に高出力でハイパワーだった家庭用脱毛器のトップ5は下の通り。

それぞれの脱毛器について順番に紹介していきますね。

 

1位:トリア4X

家庭用脱毛器のジュール数1位:トリア4X
項目トリア4X
最大パワー20.0 J/㎠
パワー段階数5段階
重さ584g
カラー1種類(ピンク)
ヒゲのケア
腕/脚のケア
VIOのケアVゾーンのみ
冷却機能
美肌機能
製品保証1年間
価格 [税込]86,000円

家庭用脱毛器の中では圧倒的にハイパワー。濃いムダ毛でもしっかりとケアしたい方にオススメ。

 

家庭用脱毛器の中では、一番パワーが強いのが「トリア4X」

先ほどの比較でも分かる通り、他の脱毛器と比べて3倍以上の圧倒的なハイパワーで照射することができます。

 

家でしっかりムダ毛ケアをしたいなら、トリア4Xを選んでおけば間違いありません

ただし、I・Oゾーンの脱毛には使用できないので注意してくださいね

また、冷却機能や美肌機能はついておらず、ムダ毛ケアの機能に特化した脱毛器になっています。

 

カラーバリエーションはピンクの1色しかないものの、男性の濃いヒゲもケアすることができるので、男性にも人気の脱毛器です。

公式サイトはこちら

 

2位:光エステ美容器LAVIE

家庭用脱毛器のジュール数2位:光エステ美容器LAVIE
項目光エステ美容器LAVIE
最大パワー7.5 J/㎠
パワー段階数7段階
重さ本体2kg
ハンディ110g
カラー1種類(ホワイト)
ヒゲのケア
腕/脚のケア
VIOのケア
冷却機能
美肌機能
製品保証2年間
価格 [税込]58,000円

ハンディ部分が軽くて全身をケアしやすい。カートリッジ交換で美顔器としても使用可能。

 

今回比較した中でも2番目にパワーが強かったのが「光エステ美容器LAVIE」

本体から伸びているハンディ部分を持って、ケアするタイプの光美容器です。

光エステ美容器LAVIE
引用:公式サイト
光エステ美容器LAVIE
引用:公式サイト

ハンディ部分が110gとかなり軽いのと、コードも1.8mもあって長いので、全身をケアしやすいのが特徴

また、ハンディ部分のカートリッジを美顔カートリッジに変えることで、美顔器としても使用することができます

ムダ毛ケアだけではなく、美顔器として使えるのは一石二鳥で嬉しいですよね。

公式サイトはこちら

 

3位:Ulike X+ IPL光美容器

家庭用脱毛器のジュール数3位:Ulike X+ IPL光美容器
項目Ulike X+ IPL光美容器
最大パワー7.1 J/㎠
パワー段階数10段階
重さ360g
カラー1種類
ヒゲのケア
腕/脚のケア
VIOのケア
冷却機能
美肌機能
製品保証2年間
価格 [税込]71,800円
53,850円

コンパクトなのにハイパワー。シックなデザインで男性にオススメ!

 

3番目にハイパワーだったのが、「Ulike X+ IPL光美容器」。

Ulikeの光美容器の中でも、男性の濃い毛でもケアできるように開発されたハイパワーな光美容器です。

 

LAVIEとは違い本体一体型で、本体部分を持ってケアできるタイプの光美容器。

しかも冷却機能がついていて、自動で肌を冷却しながらケアできるので、自分で保冷剤や氷で冷やす手間がいりません。

 

また、ケアする部位に合わせて10段階のパワーから自動で出力を調整してくれるので、初めてムダ毛ケアをする人でも安心して使用できますよ

公式サイトはこちら

 

4位:ケノン光美容器

家庭用脱毛器のジュール数4位:ケノン光美容器
項目ケノン光美容器
最大パワー7.1 J/㎠
パワー段階数10段階
重さ本体1.6kg
ハンディ120g
カラー4種類
ヒゲのケア
腕/脚のケア
VIOのケア
冷却機能
美肌機能
製品保証1年間
価格 [税込]79,800円

知名度がトップクラスの光美容器。本体カラー・カートリッジの種類が多く、カスタマイズ性が高い。

 

今回比較した中で、4番目にハイパワーなのが「ケノン光美容器」

ケノン光美容器も、LAVIEと同じで本体から伸びているハンディ部分を持ってケアするタイプです。

 

さらに、ケノン光美容器は出力レベルを10段階で細かく調節できるのが特徴

女性の細かい産毛でも、男性の濃い毛でも、出力レベルを調節することでちょうどいいパワーでケアすることができますよ。

また、取り付けるカートリッジの種類が多く、「パワー重視」「時短重視」「美顔器」といった風に、シーンに合わせて細かくカスタマイズできます

 

知名度がトップクラスで利用者が多く安心で、どんな使用シーンでも対応できるのがケノン光美容器の強みです。

公式サイトはこちら

 

5位:ANLAN 脱毛器Zap

家庭用脱毛器のジュール数5位:ANLAN 脱毛器Zap
項目ANLAN 脱毛器Zap
最大パワー7.0 J/㎠
パワー段階数10段階
重さ320g
カラー1種類
ヒゲのケア
腕/脚のケア
VIOのケア
冷却機能
美肌機能
製品保証1年間
価格 [税込]35,800円

ハイパワーで安いコスパ抜群の光美容器。男性も女性も使える!

 

最後に紹介するのは、ANLANの「脱毛器Zap」。

上で紹介した4製品には劣りますが、7.0 J/㎠と家庭用脱毛器の中ではハイパワーな光美容器です。

 

脱毛器Zapも本体一体型で、持ち運びしやすいのも嬉しいポイント。

価格も3万円台で、ほかの光美容器と比べると安いので、手軽にムダ毛ケアを始めたいという人にオススメです。

公式サイトはこちら

 

パワーを重視するならトリア4Xがオススメ!!

パワーを重視するならトリア4Xがオススメ!!

上でも紹介した通り、家庭用脱毛器の中では、トリアが販売している脱毛器「トリア4X」がダントツに強いパワーで照射できます

 

トリア4Xがハイパワーな理由は、「レーザー脱毛」の方式を採用しているから

トリア4Xは医療機器扱いではないものの、クリニックでも使われるダイオードレーザーの技術を応用して作られている脱毛器。

この技術によって、脱毛に効果が出やすい波長だけをハイパワーで照射できるのが最大の特徴です。

なので、強いパワーで濃いムダ毛もしっかりケアしたいなら、圧倒的にトリア4Xがオススメですよ。

 

ただし、パワーが強いということは、その分、肌への刺激が強く痛みを感じやすいのがデメリット

痛いのが苦手な人や肌が弱い人には向いていないので、気を付けてくださいね。

逆に言えば、痛みに耐えられるのであれば、濃いムダ毛でも効果が出やすいのがトリア4Xです。

今なら本記事を読んでくださった方限定で、クーポンコード「TRIA!X10」を入力すれば10%OFFで購入できます

下のボタンからトリア公式サイトにアクセスし、注文画面でクーポンコードを入力すればOKです。

公式サイトはこちら

 

高出力な家庭用脱毛器を使用する際の3つの注意点

高出力な家庭用脱毛器を使用する際の3つの注意点

ハイパワーな家庭用脱毛器を使用する際に注意すべき点についても紹介していきます。

紹介する注意点は下の3つ。

  • 出力パワーは徐々に強くする
  • 肌を冷やしながら照射する
  • ケアする間隔は十分に空ける

それぞれ順番に紹介していきますね。

 

高出力な家庭用脱毛器の注意点①:出力パワーは徐々に強くする

有名な家庭用脱毛器であれば、出力パワーの調節ができる脱毛器がほとんど。

上で紹介したトリア4Xも、出力パワーを5段階で調節することができます

 

ハイパワーな脱毛器は、その分肌への刺激が強いので痛みを感じやすいです。

初めてムダ毛をケアする際には一番弱いレベルから試してみて、耐えれそうなら徐々にレベルを上げていくようにしてくださいね

 

いきなりハイパワーで使って、痛すぎてケアを続けられなかった、という人もたまにいますが、それだと意味がありません。

脱毛器は繰り返し使ってこそ効果が出てくるので、自分の肌に合った無理のない程度のレベルで続けるようにしましょう

 

高出力な家庭用脱毛器の注意点②:肌を冷やしながら照射する

肌への刺激を少なくするには、肌を冷やしながら脱毛するのが重要です。

 

家庭用脱毛器の中には、冷却機能がついている脱毛器もあれば、冷却機能がない脱毛器もあります。

特にトリア4Xには冷却機能はついていないので、自分で保冷剤や氷を用意して、必ず肌を冷やしながらケアするようにしてくださいね

 

高出力な家庭用脱毛器の注意点③:ケアする間隔は十分に空ける

同じ部位をケアする場合には、肌にダメージを与えないように、適度な間隔を空けてケアを続けることも重要です。

家庭用脱毛器によって違いはありますが、ハイパワーな脱毛器だと「2週間」くらいは間隔を空けるのが推奨されています。

 

トリア4Xでも「2週間に1回」の頻度が推奨されているので、この間隔は守ったうえでケアを続けるようにしてくださいね

 

毛の生え変わる周期があるので、脱毛は頻繁にケアしたからといってそこまで効果は変わりません。

それよりも、間隔を空けながら、長い期間かけてじっくりとケアしていくことで、濃い髭でも目立ちにくくなっていきますよ

今なら本記事を読んでくださった方限定で、クーポンコード「TRIA!X10」を入力すれば10%OFFで購入できます

下のボタンからトリア公式サイトにアクセスし、注文画面でクーポンコードを入力すればOKです。

公式サイトはこちら

 

家庭用脱毛器のジュール数を徹底比較!高出力でパワーが強い脱毛器はどれ?まとめ

家庭用脱毛器のジュール数を徹底比較!高出力でパワーが強い脱毛器はどれ?まとめ

この記事では、家庭用脱毛器22種類のジュール数を比較してみた結果を紹介させていただきました。

今回比較した中で、特に高出力でパワーが強い家庭用脱毛器は下の通り。

 

中でも「トリア4X」はレーザー脱毛の方式を採用している唯一の家庭用脱毛器

そのため、他の脱毛器よりも圧倒的にハイパワーで、濃いムダ毛をしっかりケアしたい人にはオススメです。

 

ただし、パワーが強い分、痛みを感じやすいのがデメリット

出力パワーは調節可能なので、初めは弱いパワーから始めて、徐々にパワーを上げていくようにしてくださいね。

 

最近は男性も女性もお家でムダ毛ケアをする人が増えてきています。

せっかくケアするので、今回紹介した内容をもとに満足できる脱毛器を選んでみてくださいね。

ハイパワーで濃いムダ毛もしっかりケアできる脱毛器が欲しいなら「トリア4X」一択です。

 

今なら本記事を読んでくださった方限定で、クーポンコード「TRIA!X10」を入力すれば10%OFFで購入できます

下のボタンからトリア公式サイトにアクセスし、注文画面でクーポンコードを入力すればOKです。

公式サイトはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次