MENU

ビートツークールとビートツーの違いを徹底比較!どっちがオススメ?

※当ブログのリンクには広告が含まれています
ビートツークールとビートツーの違いを徹底比較!どっちがオススメ?

この記事では、この悩みを解決します

  • ビートツークールとビートツーってどう違うの?
  • それぞれの特徴は?
  • どっちを選ぶのがオススメ?

 

自宅で簡単にムダ毛ケアができるビートツーの光美容器。

ビートツーでは、「ビートツークール」「ビートツー」の2種類の光美容器が販売されています。

 

この記事では、「ビートツークール」と「ビートツー」の違いについて解説していきます

結論から言うと、濃いムダ毛もしっかりケアしたいならビートツークールの方がオススメです。

細かな違いまで比較して紹介していきますので、どっちを買おうか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。

◆ビートツークール販売サイト

冷却機能付き光美容器

◆ビートツー販売サイト

美肌機能付き光美容器

 

目次

ビートツークールとビートツーの違いを徹底比較!

ビートツークールとビートツーの違いを徹底比較!

さっそく、「ビートツークール」と「ビートツー」の特徴をまとめると下の表の通り。

項目ビートツークールビートツー
種類ハンディ式ハンディ式
カラーブラックホワイト×シャンパンゴールド
重さ350g450g
最大照射パワー18.5ジュール14ジュール
照射モード2種類3種類
レベル調節各8段階各5段階
照射回数35万発35万発
フィルター1種類1~4種類
美肌機能
冷却機能
価格 [税込]57,200円(デラックス)59,840円
(スタンダード)44,000円

それぞれの項目について解説していきます。

 

ビートツークール・ビートツーの比較①:種類

項目ビートツークールビートツー
種類ハンディ式ハンディ式

 

ビートツーシリーズは、どちらもハンディ型の光美容器です。

縦横の大きさは、iPhoneよりも少し大きいくらいなので、かなりコンパクトです。

 

光美容器はメーカーによっては持ち運びに手間がかかるくらい大きい商品もありますが、ビートツーは本体自体がコンパクト。

なので、全身のケアがしやすいですし、保管スペースにも困りませんよ。

ビートツークール・ビートツーの比較①:種類

 

ビートツークール・ビートツーの比較②:カラー

項目ビートツークールビートツー
カラーブラックホワイト×シャンパンゴールド

 

ビートツークールのカラーは、ブラックのみです。

クールな高級感があるカラーで、男性が持っても違和感がありません。

ビートツークール

 

一方、ビートツーはホワイト×シャンパンゴールドのみ

こちらは女性らしい可愛いデザインになっています。

ビートツー

ビートツーシリーズはどちらもスタイリッシュなデザインになっていますね。

 

ビートツークール・ビートツーの比較③:重さ

項目ビートツークールビートツー
重さ350g450g

 

光美容器で全身をケアするのは時間がかかるので、重さも気になる点ではないでしょうか。

重さは、ビートツークールが350g・ビートツーは450g。

ビートツークールの方が少し軽いので、ケアするときにも疲れにくい設計になっています

 

途中で休憩せずに一気に全身をケアをしたいのであれば、ビートツークールの方がオススメですよ。

 

ビートツークール・ビートツーの比較④:最大照射パワー

項目ビートツークールビートツー
最大照射パワー18.5ジュール14ジュール

 

照射パワーを比較すると、ビートツークールの方が強いパワーで照射できます。

なので、ビートツークールは男性の濃い毛でも問題なくケアすることができますよ

 

また、ビートツーのパワーは5段階で調節可能なのに対し、ビートツークールでは「8段階」でパワー調節ができます

ビートツークールはより細かくパワーを調節できるので、細い産毛~濃い太い毛まで何でも対応できますよ。

 

ビートツークール・ビートツーの比較⑤:照射モード・レベル調節

項目ビートツークールビートツー
照射モード2種類3種類
レベル調節各8段階各5段階

 

ビートツークールとビートツーは、照射モード・レベル調節にも違いがあります。

ビートツークールとビートツーの照射モードはそれぞれ下の通り。

◆ビートツークール

  • 「STRONG HAIR」:VIO/ヒゲ/ワキの太い毛にオススメのモード
  • 「NATURAL HAIR」:腕/脚/顔の細い毛にオススメのモード

◆ビートツー

  • 「フィメイルモード」:女性の細くやわらかい毛にオススメのモード
  • 「メイルモード」:男性の濃い剛毛にオススメのモード
  • 「ジュニアモード」:皮膚の薄い10歳以上の子どもにも使えるモード

ビートツークールとビートツーどちらも、ケアしたいムダ毛の濃さにあわせてモードを選べるようになっています

 

また、それぞれの照射モードごとにパワーレベルを調節できるようになっており、ビートツークールは8段階・ビートツーは5段階でパワー調節が可能

ビートツークールは最大パワーが強い分、細かくパワーを調節できるようになっているので安心です。

 

ビートツークール・ビートツーの比較⑤:照射回数

項目ビートツークールビートツー
照射回数35万発35万発

 

ビートツークールとビートツーでは、照射回数に違いはありません

照射回数はどちらも35万発となっています

 

光美容器の中でも一般的で十分な回数ですが、照射回数を使い終わると買い替えが必要なので注意してくださいね

一人やカップルで使う程度なら何年間も使えるので十分ですが、家族3人以上でシェアするならもしかしたら足りなくなるかもしれません。

 

ビートツークール・ビートツーの比較⑥:フィルター

項目ビートツークールビートツー
フィルター1種類1~4種類

 

ビートツークールのフィルターは1種類のみ。

 

一方、ビートツーはフィルターを付け替えることで色んな使い方ができます。

ビートツーではスタンダードセット・デラックスセットの2種類が販売されています。

スタンダードセットだと1種類・デラックスセットだと4種類のアタッチメントが付属していますよ

【スタンダードセット】

ムダ毛処理も美肌も叶えるシンプルなセット

<付属フィルター>

  • 脱毛フィルター(大)
【デラックスセット】

ムダ毛はもちろん、お肌をいたわるフィルター付きセット

<付属フィルター>

  • 脱毛フィルター(大・小)
  • 潤いハリツヤフィルター
  • 肌荒れ防止フィルター

 

ビートツークール・ビートツーの比較⑦:美肌機能

項目ビートツークールビートツー
美肌機能

 

ビートツーシリーズの中でも美肌機能があるのは、通常の「ビートツー」です

 

一つ前の項目でも紹介した通り、ビートツーのデラックスセットには、美容フィルター2種類(潤いハリツヤ・肌荒れ防止)が付いてきます。

美容フィルターを使うことで、ムダ毛ケアだけではなく肌荒れ予防や美肌ケアが自宅で簡単にできますよ

 

ビートツークール・ビートツーの比較⑧:冷却機能

項目ビートツークールビートツー
冷却機能

 

ビートツークールには、新開発の「JeweL冷却」という機能が付いています

照射面を強力に冷やして、肌への刺激をやわらげてくれますよ。

少しでも刺激が少ない光美容器が欲しいなら、ビートツークールの方がオススメです。

 

ビートツークール・ビートツーの比較⑨:価格

項目ビートツークールビートツー
価格 [税込]57,200円(デラックス)59,840円
(スタンダード)44,000円

 

ビートツークールの価格は57,200円と、光美容器の中でもお手頃な値段です。

ハイパワーで冷却機能もあるので、十分買う価値がある光美容器だと思います。

 

ビートツーは、スタンダードセットだとかなり安い値段設定になっています。

デラックスセットだとスタンダードセットよりも1万5千円くらい高くなりますが、フィルターが4つも付いていて美肌ケアもできることを考えるとオススメですよ

◆ビートツークール販売サイト

冷却機能付き光美容器

◆ビートツー販売サイト

美肌機能付き光美容器

 

ビートツークール・ビートツーの口コミ/評判を紹介!

ビートツークール・ビートツーの口コミ/評判を紹介!

続いて、ビートツークール・ビートツーを使用している人の口コミ/評判も集めてみました。

販売サイトでも口コミ/評判は紹介されていますが、この記事ではその他にSNS上にあがっていた口コミ/評判の一部を紹介していきますね

 

【ビートツー】ムダ毛が目立ちにくくなってきた!という口コミ/評判

 

ビートツーを使って3日目でもうムダ毛が目立ちにくくなってきた!」という声が挙がっていました。

ビートツーはビートツークールよりはパワーが低いものの、それでも十分に満足している人も多いようです。

個人差はあるとは思いますが、使い始めてすぐに効果が出ているのはすごいですよね。

 

【ビートツークール】高級感があって使いやすい!という口コミ/評判

 

「一番のお気に入り!」「高級感があって使いやすい!」とビートツークールを絶賛している声もありました。

 

【ビートツークール】肌への刺激が少なくて良い!という口コミ/評判

 

「ビートツークールは、肌への刺激が少なくて良い!」という声もありました。

上の比較でも紹介した通り、ビートツークールは冷却機能がついているので、ビートツーよりも肌への刺激が少ないのが大きなメリット

ムダ毛ケアをしたいけど痛いのが怖い、という人はビートツークールがオススメですよ。

◆ビートツークール販売サイト

冷却機能付き光美容器

◆ビートツー販売サイト

美肌機能付き光美容器

 

ビートツークールはこんな人にオススメ!

ビートツークールはこんな人にオススメ!

ここまでビートツークールとビートツーの違いを解説してきましたが、ビートツークールがオススメなのはこんな人

  • 照射後に保冷剤で冷やす手間を省きたい人
  • ハイパワーは欲しいけど刺激が少ない光美容器がいい人
  • コンパクトでスタイリッシュなデザインが好きな人

 

ビートツークールは冷却機能が搭載された光美容器です。

業務用脱毛器にも搭載されているサファイアクリスタルを採用した冷却機能で、照射面を強力に冷やし刺激を抑えることができます

他メーカーの冷却機能が付いていない光美容器だと、自分で保冷剤を用意して冷やしてあげる必要があります。

ビートツークールなら自分で冷やす手間がないので、初めて自宅でムダ毛ケアをする人でも簡単に使うことができますよ

 

また、ビートツークールの方が照射する際のパワーが強いため、VIO・ヒゲ・脇などの太い毛から腕・脚・顔の細い毛までしっかりムダ毛ケアをすることができます。

またコンパクトなので保管場所にも困らず、スタイリッシュなデザインが好きな人にピッタリです。

◆ビートツー販売サイト

冷却機能付き光美容器

 

ビートツーはこんな人にオススメ!

ビートツーはこんな人にオススメ!

続いて、ビートツーがオススメなのはこんな人

  • ムダ毛ケア+美肌機能が欲しい人
  • おうち時間をエステ時間にしたい人
  • 専用モードを使いたい人

 

ビートツーは光照射による美肌ハリケア機能を搭載するなど、お肌のトータルケア美容器として使用可能です。

 

デラックスセットだと、「潤いハリツヤフィルター」「肌荒れ防止フィルター」が付いてくるので、美肌ケアとしても使うことができます。

うるおいを保ちながら、もっちりとした透明感のある美肌へと導いてくれますよ。

ムダ毛ケアだけでなく、全身美肌ケアが自宅で簡単にできるプロクオリティな光美容器です。

 

また、自分だけの専用モードが設定可能なので、使用する人それぞれの肌や毛に応じたオーダーメイドの光を照射できます

◆ビートツー

  • 「フィメイルモード」:女性の細くやわらかい毛にオススメのモード
  • 「メイルモード」:男性の濃い剛毛にオススメのモード
  • 「ジュニアモード」:皮膚の薄い10歳以上の子どもにも使えるモード

ジュニアモードもあるので、お子様にも安心して使えるのも嬉しいポイントです。

◆ビートツー販売サイト

美肌機能付き光美容器

 

ビートツークールとビートツーの違いを徹底比較!どっちがオススメ?まとめ

ビートツークールとビートツーの違いを徹底比較!どっちがオススメ?まとめ

この記事では、「ビートツークール」と「ビートツー」の違いについて解説させていただきました

「ビートツークール」と「ビートツー」の特徴をまとめると下の表の通り。

項目ビートツークールビートツー
種類ハンディ式ハンディ式
カラーブラックホワイト×シャンパンゴールド
重さ350g450g
最大照射パワー18.5ジュール14ジュール
照射回数35万発35万発
フィルター1種類1~4種類
美肌機能
冷却機能
価格 [税込]57,200円(デラックス)59,840円
(スタンダード)44,000円

 

ビートツークールは冷却機能が搭載された光美容器。

ハイパワーにもかかわらず、冷却機能で刺激を抑えてくれるのが最大の特徴です。

 

ビートツーは冷却機能はありませんが、フィルターを付け替えることで美肌ケアもできる光美容器

ムダ毛ケアだけではなく、ハリのある肌を目指したい方にオススメですよ。

ジュニアモードもあって、お子様にも安心して使えるのも嬉しいポイントです。

 

今回紹介した内容を参考に、あなたに合った光美容器を選んでみてくださいね。

◆ビートツークール販売サイト

冷却機能付き光美容器

◆ビートツー販売サイト

美肌機能付き光美容器

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次